
ガチャ産URキャラのキャラランクです。
管理人の独断と偏見に満ちていますが、リセマラの参考にでもしてください。
キャラ | 概要 |
---|---|
光属性の戦士 ▶クリティカル率30%+闇属性軽減の強力なパッシブ ▶クールタイムの短い優秀な自己回復と、全能力上昇のバフスキル持ち ▶ステータスも平均的で弱点がない ▶光属性かつ闇属性軽減持ちなので、使えるダンジョンの幅がとても広い。期間限定なので今のうちに入手することを強くオススメします。 |
キャラ | 概要 |
---|---|
![]() |
光属性の僧侶 ▶スキル使用時に全体の状態異常を治療出来る便利なパッシブ ▶パーティー全体の防御力を50%アップするバフスキルと、全体を大回復する強力な回復スキルを所持 ▶状態異常の治療は一部ダンジョンで重宝するし、技二種がどちらも強力 ▶僧侶として破格のスペックを誇るので、ジブリールがいるだけでクリア出来る編成の幅を大きく広げてくれます。 |
![]() |
闇属性の戦士 ▶獲得経験値二倍と光属性軽減の便利なパッシブ ▶クールタイムの短い優秀な自己回復と、全能力上昇のバフスキル持ち ▶ステータスも平均的で弱点がない ▶勇者アレンと比べるとクリティカル率アップがない分、後一歩劣る印象。ですが、経験値二倍はランク上げに便利ですし、何より期間限定なので今のうちに一体は確保しておきたい。 |
キャラ | 概要 |
---|---|
![]() |
水属性の戦士 ▶パーティー全体の防御力を30%上昇させる汎用性の高いパッシブ ▶クールタイムが短く使いやすい水属性の攻撃技二種を所持 ▶弱点の草属性ダンジョン以外ならどこでも活躍出来る汎用性の高さが魅力 ▶派手な活躍をするわけではないですが、防御アップの汎用性が高すぎて、色んなダンジョンで使えます。今後も腐る可能性は低いキャラだと思うので、一体は確保しておきたいところです。 |
![]() |
闇属性の魔法使い ▶パーティー全体の攻撃力を30%上昇させる汎用性の高いパッシブ ▶威力とクールタイムのバランスがいい光、闇の攻撃技二種を所持 ▶魔法使いとして上位のステータスの高さ ▶時間制限のあるダンジョンなど、一部ダンジョンで火力がほしい場合に重宝します。また、永遠の塔で上位を目指す場合は、火力全振りの編成を組む必要があるので、おそらくマーリンは必須かと思います。 |
![]() |
火属性の僧侶 ▶スタート時から全員が技を使用出来る地味に便利なパッシブ ▶パーティー全体の攻撃力と防御力を50%上昇させる強力なバフスキルを所持 ▶回転の速い回復技でヒーラーとしても無難 ▶ジブリールと比べると汎用性で劣りますが、こちらはバフスキルで攻撃力も上げてくれるので、一部ダンジョンではジブリール以上に活躍してくれます。メインヒーラーとしても十分使える優秀な僧侶です。 |
![]() |
草属性の戦士 ▶光属性と闇属性からのダメージを20%軽減する強力なパッシブ ▶優秀なステータスが最大の魅力 ▶HPと防御力が高く、パッシブスキルと合わせて三属性を軽減出来るので、壁役として破格のスペックを誇ります。火属性ダンジョンを避ければ、使えるダンジョンは多いです。 |
![]() |
光属性の戦士 ▶パーティー全体の攻撃力と防御力を15%上昇させる優秀なパッシブ ▶クールタイムの割に威力が高い攻撃技二種を所持 ▶HPと防御力が高いので壁役としても優秀 ▶数値は控えめながら攻撃と防御の両方を上げてくれるので、戦力の底上げに便利。本人のスペックも高いので、幅広いダンジョンで活躍してくれます。また火力を上げられるので、永遠の塔の上位狙いにも役立ちます。 |
キャラ | 概要 |
---|---|
![]() |
光属性の戦士 ▶パーティー全体の攻撃力を30%上昇させる汎用性の高いパッシブ ▶攻撃速度は平均的ですが攻撃力は高い ▶パーティー全体の火力を底上げしてくれるので、一部ダンジョンや永遠の塔で活躍してくれます。 ▶光属性かつ耐久もあまり高くないアーサーは、前衛としてちょっと使いづらさを感じてしまうかもしれません。 |
![]() |
草属性の戦士 ▶クリティカルのダメージを二倍にする強力なパッシブ ▶70%でクリティカルが発生するパッシブと相性のいい技を所持 ▶攻撃速度が速く戦士の中でも火力は高め ▶このゲームのクリティカルはかなりダメージが伸びるので、高確率でクリティカルを出せて、しかもダメージも二倍になるカムイの技はかなり強力。 ▶活躍出来るダンジョンは結構限定的なので、どこでも強いキャラというわけではないです。 |
![]() |
光属性の盗賊 ▶自身の闇属性ダメージを20%軽減する相性のいいパッシブ ▶威力の割に回転が異常に速い技と、自身の全能力を上昇させるバフスキルを所持 ▶ガチャ産では貴重な盗賊枠 ▶攻撃性能に全振りしたような性能で、場所によってはかなりの殲滅力を発揮してくれます。ただ、盗賊には誰でも手に入るアヌビスという強力なライバルがおり、アラジンの耐久の低さも相まって出番は少ないかもしれません。 |
![]() |
草属性の僧侶 ▶パーティー全体のHPを20%上昇させるパッシブ ▶パーティー全体の攻撃速度を50%上昇させる強力なバフスキルを所持 ▶回復量が少ない+クールタイムも若干長めなのでヒーラーとしてはイマイチ ▶攻撃速度上昇のバフスキルは貴重なので、場所を選べばしっかり活躍してくれます。ただ、メインヒーラーとしては少々物足りないので、汎用性は低い印象です。 |
![]() |
水属性の僧侶 ▶水属性キャラのダメージを20%上昇させるパッシブ ▶パーティー全体の攻撃力と防御力を50%上昇させる強力なバフスキルを所持 ▶回転の速い回復技でヒーラーとしても無難 ▶水属性の編成にはぜひ組み込みたいキャラ。バフスキルが強いので、水編成以外でも十分活躍可能。ヘカテーと比べて大差ない印象ですが、パッシブの関係で汎用性が一歩劣ります。 |
キャラ | 概要 |
---|---|
![]() |
草属性の僧侶 ▶回復量が多い全体回復技と貴重な蘇生技を所持 ▶パッシブが微妙過ぎて他の僧侶と比べた時に、コレといった強みがない ▶回復と蘇生を同時に行える唯一のキャラですが、他に利点が少なすぎるキャラ。バフスキルもないですし、現状積極的に狙うメリットはないかと思います。 ▶回復技は優秀なので、全く使えないキャラではありません。 |
![]() |
闇属性の戦士 ▶0.2%という極低確率ですが敵を即死させるパッシブ ▶対象はランダムですが、戦士職で唯一自身以外を回復させることが可能 ▶即死効果も回復もランダム要素が強すぎて、全く安定感がないキャラ。ランダム回復が運よくHPの少ないキャラにかかれば強いですが、所詮1/4の確率なので当てにするのはやめましょう。 |
![]() |
闇属性の戦士 ▶光属性からのダメージを通常倍率にするパッシブ ▶扱いやすい闇属性攻撃技二種を所持 ▶対光属性に特化したキャラ。役割が限定的すぎるので、手に入ったら使うくらいの感覚でいいかと思います。 |
![]() |
火属性の戦士 ▶自身が状態異常の時、与えるダメージが30%上昇する特徴的なパッシブ ▶HPと防御力が高いので壁役として優秀 ▶パッシブスキルの関係上、一部ダンジョンで大きく火力を上げられる。ただ、状態異常を維持しなければいけないので、回復役は選ぶ必要があります。現状活躍の場は少ないので、今後に期待でしょうか。 |
キャラ | 概要 |
---|---|
![]() |
火属性の戦士 ▶高ステータスなので安心して前衛を任せられる ▶ステータス以外に魅力がなく、HP50%以下だと技の威力が上がるパッシブはほぼ空気。決して弱いキャラではないのですが、わざわざ狙いにいく価値はないと思います。 |
![]() |
水属性の魔法使い ▶パーティー全体の防御の使用時間が伸びるという微妙すぎるパッシブ ▶同じ水属性魔法使いで、誰でも手に入り、パッシブも優秀なミラが追加されたので、出番は完全になくなりました。ステータスだけは優秀なので、無理やり使えば使えないこともないですが… |
![]() |
闇属性の僧侶 ▶戦闘不能者が出た際に20%で蘇生させるという使えないパッシブ ▶毒状態しか回復しない微妙過ぎる技 ▶ヒーラーとしても普通なので、わざわざ使う価値はありません。なんでこんなに弱いのか。 |
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。